2023年度 研究会
2023年度 日本インターンシップ学会東日本支部 第3回研究会
【テーマ】 | インターンシップ研究における共創 |
【日時】 | 2024年6月22日(土)14:30~16:00 |
【形式】 | 愛知東邦大学を会場(LCホール)とした対面実施とオンライン(Zoom)配信によるハイブリッド(ハイフレックス)形式 |
<スケジュール>
14:30~14:35 | 東日本支部長挨拶と趣旨説明 |
14:35~15:15 | パネルディスカッション パネリスト:名古屋産業大学 今永典秀会員(東日本副支部長)、NPO法人 G-net 棚瀬規子様 司会:山形大学 松坂暢浩 会員(東日本支部長) |
15:15~15:25 | 休憩 |
15:25~15:55 | 【後半】自由研究発 タイトル:「課題解決型実習から課題設定型実習へ-往還型学習によるキャリアアンカーの確立」 発表者:岐阜大学 社会システム経営学環 准教授 柴田仁夫 会員 |
15:55~16:00 | 総括、第25回学会大会の案内 |
※プログラムの詳細はこちらをご覧ください: PDF版
※実施報告につきましてはこちらをご覧ください: PDF版
日本インターンシップ学会九州支部 第32回研究会
【テーマ】 | 「実践」と「研究」との対話-スタートアップ支援研究会(3) |
【日時】 | 2024年4月19日(金) 18:00~20:00(受付開始 17:30~) |
【会場】 | 久留米大学福岡サテライトキャンパス (福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラオフィス6F) |
【プログラム】
司会・進行 江藤 智佐子会員(久留米大学 教授)
18:00~18:10 | 開会挨拶・趣旨説明 支部長 眞鍋 和博 会員(北九州市立大学 教授) |
18:10~19:00 | 発表① 2023年度高良記念研究助成 中間報告 「企業・施設の受け入れ側からみる大学生インターンシップの成熟モデル-山口県インターンシップ推進協議会 登録企業調査より-」 角光 通子 会員(宇部フロンティア大学就職課 課長) コメンテーター 嶋田 文広会員(熊本学園大学 講師) |
19:00~19:50 | 発表② 「日本における教育的効果の高いインターンシップ等専門人材に求められる能力要件」 上野 惠美 会員(下関市立大学教養教職機構 准教授) コメンテーター 井本 浩之会員(西九州大学 教授) |
19:50~20:00 | 総括 会長 吉本 圭一 会員(滋慶医療科学大学/九州大学名誉教授) 閉会挨拶 副支部長 古賀 正博会員(九州インターンシップ推進協議会 専務理事) |
【実施報告(PDF版)】
※実施報告はこちらをご覧ください: PDF版
【開催案内(PDF版)】
※詳細はこちらをご覧ください: PDF版
2023年度 日本インターンシップ学会東日本支部 第2回研究会
【テーマ】 | インターンシップ研究における共創 |
【日時】 | 2024年3月21日(木)13:30~15:30 |
【形式】 | オンライン(Zoom) |
<スケジュール>
13:30-13:35 | 東日本支部長挨拶と趣旨説明 |
13:35-14:40 | 事例報告(2名×30分) 「インターンシップにおける共創で必要な3つのポイント」 ◆新潟大学 経済科学部 総合経済学科 助教 高澤 陽二郎 会員(東日本支部運営委員) ◆工学院大学 教育推進機構 教授 二上 武生 会員(東日本支部運営委員) |
14:40-14:50 | 休憩 |
14:50-15:20 | 意見交換 |
15:20- | 総括 |
※プログラムの詳細はこちらをご覧ください: PDF版
※実施報告につきましてはこちらをご覧ください: PDF版
日本インターンシップ学会 北海道支部研究会
【日時】 | 2024年3月3日(日)12:30~17:00 |
【会場】 | 北海商科大学2号館4階 2401教室 |
【内容】
講演1 | 「多様性が求められる時代のジェンダーとキャリア形成」 川名早苗 氏 |
講演2 | 「データサイエンスから導く社会サービス時代」 兵藤安昭 氏(株式会社ソフトバンク) |
※本研究会は、日本ビジネス実務学会との共同研究会として開催しました。
2023年度 日本インターンシップ学会東日本支部 第1回研究会
【テーマ】 | インターンシップ研究における共創 |
【日時】 | 2024年2月10日(土)14:00~16:30 |
【会場】 | 目白大学 8号館8302教室(オンラインによるライブ配信有) |
【スケジュール】
14:00-14:05 | 東日本支部長挨拶と趣旨説明 |
14:05-14:35 | クリアソン新宿の取り組みについての講演 (株式会社Criacao(クリアソン)峰尾 隼人氏、阿部 雄太氏) |
14:35-14:40 | 休憩 |
14:40-15:40 | インターンシップを通じた大学・企業・地域の共創(パネルディスカッション) 〈コーディネーター〉 山形大学 教授 松坂 暢浩氏(東日本支部・支部長) 〈パネリスト〉 株式会社Criacao(クリアソン) 峰尾 隼人氏、阿部 雄太氏 目白大学メディア学部 教授 牛山 佳菜代氏 |
15:40-15:50 | 休憩 |
15:50-16:20 | 自由研究発表(発表20分、質疑応答10分) 〈発表者〉 藤原宏司氏(山形大学)、山本幸一氏(明治大学)、山本美奈子氏(山形大学)、松坂暢浩氏(山形大学) 〈タイトル〉 「米国大学における一般的な教育効果のアセスメント手法について ~日本におけるインターンシップ教育への適用可能性を探る~」 |
16:20-16:30 | 総括 (東日本支部運営委員 手嶋慎介氏(愛知東邦大学 経営学部 教授) |
※プログラムの詳細はこちらをご覧ください: PDF版
※実施報告につきましてはこちらをご覧ください: PDF版
日本インターンシップ学会九州支部 第31回研究会
【テーマ】 | 往還の実践とその相対化ー越境学習の視点からー |
【日時】 | 2024年1月29日(月)19:00~21:00 (受付 18:30) |
【会場】 | オンライン(Zoom) |
【プログラム】
趣旨説明 江藤 智佐子 会員(久留米大学 教授)
報告① 越境学習コーディネーター
「『地域』と『企業』を『学び』でつなぐ、JMAMの越境学習」
石井 敏弘氏(㈱日本能率協会マネジメントセンター 越境ラーニングセンター長)
報告② 社会人留学による越境学習の事例
「教員から学生、日本から英国、2つの越境経験からの視座」
眞鍋 和博 会員(北九州市立大学 教授)
報告③ 企業における越境学習の事例
「企業間の社員交換留学」
高橋 康徳氏(㈱カウテレビジョン 代表取締役)
パネルディスカッション
ディスカサント 平尾 元彦 会員(山口大学 教授)
※研究会の詳細はこちらをご覧ください: PDF版
令和5年度 日本インターンシップ学会関西支部 第18回研究会
【テーマ】 | インターンシップにおけるさまざまな連携の記録 |
【日時】 | 2023年12月15日(金)17時30分~20時00分(交流会を含む) |
【場所】 | Zoom または キャンパスポート大阪ルーム B(ハイブリッド方式) |
【共催】 | 大学コンソーシアム大阪 |
【プログラム】
17:30~17:35 | 挨拶、主旨説明/安孫子 勇一 JSI関西支部長(近畿大学) 司会/伊藤 文男 関西支部運営委員(追手門学院大学) |
17:35~18:15 | 研究発表1 南大阪地域大学コンソーシアム(発表 30分、質疑応答 10分) 「インターンシップの枠組みを活用した人材育成プログラムに挑戦し続けて ~ 大学コンソーシアム等の活動実践を通じて ~」 難波 美都里 事務局長 |
18:15~18:30 | 休憩 |
18:30~19:10 | 研究発表2 京都精華大学(発表 30分、質疑応答 10分) 「芸術・デザイン系大学においてインターンシップが果たす役割とは」 中井 咲貴子 特任准教授 |
19:10~19:20 | 総括/古田 克利 JSI副会長・関西支部運営委員(立命館大学) |
19:20~20:00 | 交流会:司会/大串 恵太 関西支部運営委員(追手門学院大学) |
※研究会の詳細はこちらをご覧ください: PDF版
日本インターンシップ学会九州支部 第30回研究会
【テーマ】 | 英国における移行・学び直しとインターンシップの往還 |
【日時】 | 2023年8月6日(日) 9:30~11:00 |
【形式】 | オンライン(Zoom) |
【プログラム】
〈司会・進行〉 平尾 元彦 会員(山口大学 教授)
〈開会挨拶・趣旨説明〉 江藤 智佐子 会員(久留米大学 教授)
〈発表1〉 「英国における学びと職業との往還-日欧の大学教育と職業への移行の比較研究から」
吉本 圭一 会員(滋慶医療科学大学 教授)
〈発表2〉 「英国大学院における学び直し(リスキリング)とインターンシップ」
眞鍋 和博 会員(北九州市立大学 教授)
〈総括〉
※研究会の詳細はこちらをご覧ください: PDF版