日本インターンシップ学会 第26回大会

大会テーマ 「社会と共に学び、成長する:地域×グローバル×イノベーション」
この度の第26回大会では、前大会「共創による新たなインターンシップの展望」での議論をふまえ、これからの新しいインターンシップを考えるうえで、あらためて学校・企業・地域が共に歩む意義を再確認したいと考えています。さらに、今後の社会変化を見据え、グローバルな視点や新たな産業・働き方といったイノベーションの要素も取り入れながら、これからのインターンシップや職業統合型学習(Work-Integrated Learning)について、議論を深めていきたいと思います。本大会では、教職員、地域、産業界の関係者が一堂に会し、インターンシップを通じて共に学び、新たな視点を発見し、成長する機会を創出したいと考えています。
基調講演では、現在北海道内でもっとも成長している地域での取り組み例として、株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメントの代表者をお迎えし「社会と共に学び、成長する」という視点から企業側の事例をご紹介いただきます。エスコンフィールドを中心とした街づくり・企業活動・人の学びや成長について、具体的な取り組みを考えるきっかけとしたいと考えています。またシンポジウムでは、「地域×グローバル×イノベーション」をキーワードに、北海道内各地(石狩・十勝・後志地区)でご活躍されている3名の方々の取り組みをご紹介いただきます。地域、グローバル、イノベーションという視点で日頃から大切にしている実践事例をもとに、社会全体における学びと成長について、参加者全員で考える機会としたいと考えています。
本大会は北海道支部が担当し、支部役員11名により運営いたします。また、会場は北海道新聞社の協力のもと2024年11月に完成した本社ビル内「DO-BOX EAST」にて開催いたします。JR札幌駅や地下鉄大通駅からのアクセスも良好ですので、ぜひ楽しみにお越しください。会員の皆さまと共に学び、成長する2日間となるよう、実行委員会一同、準備を進めてまいります。どうぞご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。それでは、北の大地・札幌にて、皆さまにお目にかかれることを心より楽しみにしております。
日本インターンシップ学会
第26回大会 実⾏委員会⼀同
新着情報
- 第26回大会のご案内(第3報) 大会参加申込について(2025年5月9日)
- 第26回大会のご案内(第2報) 研究発表申込について(2025年5月9日)
- 第26回大会のご案内(第1報)(2025年3月16日)
1. 大会日程・開催形式
開催日程 | 2025年9⽉13日(土)・14日(日) |
開催形式 | 2日間ともに対面形式(一部オンライン配信も準備中) |
大会会場 | DO-BOX EAST(札幌市中央区大通東4丁目1番地 北海道新聞社ビル1階 地下鉄東西線「バスセンター前駅」7番出口直結) |
開催担当 | 北海道武蔵女子短期大学 |
大会テーマ | 「社会と共に学び、成長する:地域×グローバル×イノベーション」 |
2. スケジュール(予定)
1日目|9⽉13日(土) 12:00〜18:20
- 開会式
- 基調講演「株式会社 ファイターズ スポーツ&エンターテイメント」の方による講演を予定
- シンポジウム「社会と共に学び、成長するインターンシップを考える:地域×グローバル×イノベーションの視点から」3名のシンポジストを予定
- 高良記念研究助成報告:3名の報告を予定
- 高良記念表彰及び槇本記念賞表彰
- 会員年次総会
- 懇親会(18:30~20:00):同施設内での開催予定
2日目|9⽉14日(日) 8:30〜12:35
- 自由研究発表
- 閉会式
なお、スケジュールは変更になる場合があります。最新情報は今後の配信情報でご確認ください
大会概要(PDF版)
大会概要を以下のPDFファイルにもまとめました。大会参加申込、懇親会参加申込、研究発表申込について、こちらにも記載しておりますので、ご確認の上、早めの申し込みをお願いいたします。
こちらをクリックしてください
3. 大会参加申込
大会参加申込受付期間
- (早割)2025年5月12日(火)~ 7月31日(木)
- (一般)2025年8月 1日(金)~ 9月12日(金)
大会参加申込方法
JSI第26回大会参加申込サイト Peatix(https://peatix.com/event/4348710)から参加申込と支払手続を行ってください
大会参加費
早割(7月31日まで) | 一般(8月1日から) | |
---|---|---|
個人会員・法人会員 | 4,000円 | 5,000円 |
学生会員 | 3,000円 | 4,000円 |
非会員 | 5,000円 | 6,000円 |
要旨集録のみ | 1,500円 |
- 大会参加費の早割価格は、7月31日(木)までに参加申込手続きと支払手続きの両方を完了した方が対象です
- 大会及び懇親会への参加申込は「Peatix」(イベント管理システム)で⾏います。「Peatix」のアカウントをお持ちでない方は、参加申込⼿続き前に Peatix での「新規登録」(アカウント作成)が必要になります。支払⽅法は、クレジットカード・コンビニ・ATM が使えます
- 領収書は参加費支払いが確認された後、Peatix サイトから各自電子ファイルで取得できます
- 申し込みのキャンセルはできません。一度支払われた参加費、懇親会費の払い戻しはいたしかねます
- 要旨集録は、大会当日の受付にて配付いたします。なお、要旨集録のみ申込の方は、大会終了後にPeatix 登録⼿続きに記載された住所に郵送いたします
4. 懇親会参加申込
会場
大会と同じDO-BOX EAST内(札幌市中央区大通東4丁目1番地 北海道新聞社
参加申込
- JSI第26回大会 懇親会申込サイト Peatix(https://peatix.com/event/4400191)から参加申込と支払手続を行ってください(右側のQRコードからもアクセスできます)
- 懇親会費:5,000円
- 懇親会費も大会参加費と同様に「Peatix」(イベント管理システム)で⾏います。「Peatix」のアカウントをお持ちでない方は、参加申込⼿続き前に Peatix での「新規登録」(アカウント作成)が必要になります。支払⽅法は、クレジットカード・コンビニ・ATM が使えます
- 領収書は懇親会費支払いが確認された後、Peatix サイトから各自電子ファイルで取得できます
- 申し込みのキャンセルはできません。一度支払われた懇親会費の払い戻しはいたしかねます
5. 研究発表申込
研究発表申込期間 | 2025年5月12日(月)〜 6月16日(月) 期日厳守 | |
要旨原稿提出期限 | 2025年7⽉14日(月) 期日厳守 | |
研究発表申込方法 | 以下の発表申込専用フォーム(Googleフォーム)に必要事項を記⼊の上、お申し込みください。 研究発表申込サイト:https://forms.gle/rpxy5koBLsrVsUzW9 ※研究発表をする場合も別に大会参加申込が必要です。発表が確定しましたら大会参加申込手続き(Peatixより)もお願いします | |
要旨集のフォーム (Wordファイル) | 要旨集のフォームは、以下からダウンロードをお願いします こちらをクリックしてください |
- 研究発表は4会場で5発表ずつ計20発表の発表枠を用意しております
- 「大会要項」と合わせて「研究発表の申込について」を必ずご確認いただいた上でお申込みください
- 万が一、申込者数が発表枠数より多くなった場合、実行委員会で調整させていただくことがあります
- 研究発表は大会2日目(2025年9⽉14日(日)に対面形式で行うものとします
研究発表申込要項(PDF版)
研究発表申込要項を以下のPDFファイルにもまとめました。必ずご確認いただいた上でお申込みください
こちらをクリックしてください
6. 会場へのアクセス
会場
DO-BOX EAST(札幌市中央区大通東4丁目1番地 北海道新聞社ビル1階)
https://www.do-box-east.jp/
公共交通機関での目安
- 地下鉄東西線「バスセンター前駅」7番出口直結
- 地下鉄「大通駅」徒歩約 10 分
- JR「札幌駅」徒歩約 15 分
- 新千歳空港からJRを利用して「札幌駅」まで約40分
7. 大会に関する問い合わせ
大会に関するお問い合わせ・ご連絡は、原則メールでお願いします
日本インターンシップ学会第26回大会実行委員会実行委員長 髙橋秀幸
〒001-0022 札幌市北区北22条西13丁目 北海道武蔵女子短期大学335研究室内
大会用 e-mail : jsihokkai@gmail.com
実行委員長宛 e-mail : takahashi@hmu.ac.jp