今までの大会収録集
日本インターンシップ学会 第10回大会
テーマ 「経済大転換期におけるインターンシップと人材育成 −学び、働き、生き抜く力の強化に向けて−」
- [日時]
- 2009年 10月10日(土)
- [場所]
- 嘉悦大学
(東京都小平市花小金井南町2-8-4)
[プログラム(敬称略)]
- 8:30〜
- 受付
- 9:20〜 9:30
- 大会開会宣言
- 9:30〜9:45
- 高良記念研究助成発表@
司会:那須 幸雄(文教大学)
真鍋 和博(北九州市立大学):「インターンシップタイプにおける基礎力向上効果と就職活動への影響について」
- 9:45〜10:00
- 高良記念研究助成発表A
司会:那須 幸雄(文教大学)
渡邊 和明(福岡カレッジ・オブ・ビジネス):「専門学校における日本版デュアルシステムの開発的研究 〜ワーキングスタディ科の事例を中心に〜」
- 10:05〜10:35
- 基調講演@
加藤 寛(嘉悦大学学長):「地盤沈下する日本経済を再生するか 〜インターンシップ〜」
- 10:40〜11:40
- 基調講演A
坂本 恒夫(明治大学副学長):「全ての大学・学部に3年次後期インターンシップの義務づけを!」
- 11:45〜11:15
- 会員総会
- 12:15〜13:00
- 昼食
- 13:00〜13:45
- 特別講演「英語、コンピュータ、会計」
Morgan Chaudeler(Ernst & Young ShinNihon Business Risk Services / Senior Manager)
- 13:50〜15:05
- 研究発表T
セッション1:先進的インターンシップ事例(GPなど)@
司会者:舘 昭(桜美林大学)
田中 廣滋(中央大学):「フィールド教育を活用した実践的な地域活性化の人材教育」
児美川 孝一郎(法政大学):「学生によるキャリアサポート活動の可能性〜法政大学キャリアデザイン学部での試みから〜」
山崎 秀記(一橋大学):「キャリア教育と同窓会連携ー一橋大学における取組」
セッション2:大学院などの取組み@
司会者:安孫子 勇一(近畿大学)
岡田 文雄(東京大学)注2 :「東京大学科学システム工学専攻のインターンシップ〜プラクティススクールの概要と課題〜」
小田原 修(東京工業大学):「国際協働で育む産学連携実践教育、そしてそのブランド化」
野口 徹(室蘭工業大学)注3 :「プロジェクト型海外インターンシップ教育の展開と諸外国のインターンシップ教育の調査ー北大工学系教育研究センターの活動から」
企業セッション3:各大学の取組み@
司会者:見目 喜重(豊橋創造大学)
高橋 宏(東京国際大学):「インターンシップを通じて積極的に行動する学生をいかに育成するか〜学士力答申の"総合的学習経験と創造的思考力"との関連で〜」
桧森 隆一(嘉悦大学):「インターンシップを媒介とした産学連携による教育力向上の取り組み」
伊藤 文男(武蔵野大学)注5 :「インターンシップの効果を高める要因に関する考察〜武蔵野大学海外インターンシップの事例から〜」
セッション4:会員からの研究報告@
司会者:青野 友太郎(地域科学研究会高等教育情報センター)
亀野 淳(北海道大学)、稲永 由紀(筑波大学)注6 :「インターンシップを介した地域連携型人材育成システムの研究(1)〜地域団体アンケート調査より〜」
江藤 智佐子(久留米大学)、長尾 博暢(追手門学院大学)注7 :「インターンシップを介した地域連携型人材育成システムの研究(2)〜地域団体事例調査より〜」
鈴木 英雄(慶應義塾大学大学院学生会員):「大学生の働く目的と働きたい職業」
セッション5:企業の取組み事例と提案@
司会者:八木 章(近畿大学)
飴善 晶子(日本航空):「日本航空のインターンシップに関する現状と客室乗務員の育成についての現状報告」
伊藤 裕成(多摩信用金庫):「多摩信用金庫のインターンシップ・プログラム〜地域金融機関としての取り組み〜」
伊藤 滋子(株式会社廣済堂):「新しいカタチの短期型インターンシップ"エクスターンシップ"」
- 15:15〜16:30
- 研究発表U
セッション1:先進的インターンシップ事例(GPなど)A
司会者:天谷 正(中央大学)
古畑 仁一(慶應義塾大学)注1 :「“教えない教育”としてのインターンシップ〜SFCの事例」
東出 浩教(早稲田大学):「WIN(早稲田大学公認インターンシッププログラム)のこれまでと課題」
セッション2:大学院などの取組みA
司会者:那須 幸雄(文教大学)
加藤 敏明(立命館大学):「日本型コーオプ教育と教育効果測定手法」
橋本 俊哉(立教大学)注4 :「観光業界における"リーダー育成型インターンシップ"の成果と課題」
企業セッション3:各大学の取組みA
司会者:太田 和男(帝京平成大学)
折戸 晴雄(玉川大学)、中村 哲(敬愛大学):「観光系インターンシップ参加学生の事前期待と事後評価〜学生のビジネス感性の育成に向けて〜」
茶野 努(武蔵大学):「インターンシップを通じた地域貢献〜練馬区選挙管理委員会のケース〜」
セッション4:会員からの研究報告A
司会者:横山 皓一(株式会社SKY経営研究所)
吉本 圭一(九州大学):「インターンシップを核とするキャリア教育・職業教育の評価枠組みに関する研究」
宮田 篤(青森中央短期大学):「青森中央短期大学における栄養士インターンシップの取り組み〜事例報告および研修企業とのプログラム開発〜」
奥田 美都子(職業能力開発総合大学校):「離職者訓練におけるキャリア形成支援の取り組み」
セッション5:企業の取組み事例と提案A
司会者:牛山 佳奈代(目白大学)
上小牧 秀彦(しあわせ総合研究所):「産・官・学・NPOの協働インターンシップ〜市民協働におけるインターンシップ受入企業の教育プログラムの探求〜」
高橋 保雄(アニモプラス株式会社):「インターンシップによる社会人基礎力の育成〜インターンシップでの社会人基礎力向上の試み〜」
中里 哲也(キャリアコンサルタント=フリーランス):「職業レディネスの形成におけるAIDMAモデル」
注は共同研究者
注1 : 吉澤 康代(慶應義塾大学)、櫻田 周三(慶應義塾大学)
注2 : 山口 由岐夫(東京大学)
注3 : 吉川 孝三(北海道大学)
注4 : 薬師丸 正二郎(立教大学)
注5 : 遠山 久敬(武蔵野大学)
注6 : 吉本 圭一(九州大学)、加藤 敏明(立命館大学)、江藤 智佐子(久留米大学)、長尾 博暢(追手門大学)
注7 : 吉本 圭一(九州大学)、亀野 淳(北海道大学)、稲永 由紀(筑波大学)、加藤 敏明(立命館大学)
- 16:40〜18:20
- シンポジウム:「インターンシップの10年を振り返るー将来を見据えて」
シンポジスト 臼井 啓能(東京経営者協会)、金田 昌司(中央大学名誉教授)、駒橋 恵子(東京経済大学)、高野 恭子(富士通株式会社)
司 会 横山 修一(工学院大学教 / JIPC会長)
- 18:30〜20:00
- 懇親会(嘉悦大学第1食堂)