日本インターンシップ学会

| サイトマップ |
HOME >大会のご案内

日本インターンシップ学会 第25回大会

(2024/09/19更新)

■第25回大会・開催御礼■

 第25回大会は、愛知東邦大学キャンパスで2日間にわたり、全てのプログラムを無事に終了いたしました。
 これもひとえに、基調講演やシンポジウムにご登壇いただいた皆様、ご発表いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、理事会の皆様、そして会場を提供してくださった愛知東邦大学関係者の皆様のご支援とご協力の賜物であり、深く感謝申し上げます。
 学生スタッフたちも非常に良く働いており、「まさに運営のインターンシップのようでした」という嬉しい声もいただきました。
 来年の第26回大会で、北海道にて皆様とお会いできることを楽しみにしています。

2024年9月19日
第25回大会 実行委員会 一同

▲pagetop

(2024/09/08更新)

■第25回大会のご案内(第5報)■
   ◆開催1週間前のリマインド◆

 大会参加申込と入金がお済みの方に向けて、大会前日までに、自由研究発表の要旨集録のダウンロードリンクおよび、1日目のオンライン配信URLをメール送信いたします(最近の自然災害への対応としての参加者向け無料配信です)。
 申込時に登録いただいたメールをご確認ください。

 開催担当校の学園ホームページ「NEWS & INFORMATION」に「昭和10年東邦商業学校生のインターンシップ」という記事が9月3日に掲載されました。Facebookでもご覧いただけます。
    https://www.toho-gakuen.jp/information/2024/09/41651
    https://www.facebook.com/tohokouhou

   なお、大会参加申込・懇親会参加申込は開催間際まで受け付けておりますが、以下から是非お早めのお申込をお願いいたします。
 

▼お申込み・お問い合わせ・詳細は以下URLよりご確認ください。
    https://js-internship.jp/JIS_OLD/25th-taikai/25th-taikai.html
▼インターンシップ学会第25回大会参加申込サイト
    Peatix(https://peatix.com/event/3944868/view)
▼懇親会参加申込サイト
    Peatix(https://peatix.com/event/3945049/view)

●自然災害等による大会中止等の取り扱いについて
     台風等の自然災害が発生し、大会が中止になる恐れが生じた場合、大会ホームページおよびメールにてお知らせいたします。

▲pagetop

(2024/08/13更新)

■第25回大会のご案内(第4報)■
   ◆大会開催要項の公開について◆

 大会開催要項を公開しました。
 各プログラムの概要を掲載しています。
 以下のPDFファイルをご確認ください。

    ・大会開催要項 [抜粋](PDF)

 なお、大会参加申込、懇親会参加申込ともに、8月14日(水)までが早割期間となっております。
 申込がまだの方は、是非お早めのお申込をお願いいたします。

▼お申込み・お問い合わせ・詳細は以下URLよりご確認ください。
    https://js-internship.jp/JIS_OLD/25th-taikai/25th-taikai.html
▼インターンシップ学会第25回大会参加申込サイト
    Peatix(https://peatix.com/event/3944868/view)
▼懇親会参加申込サイト
    Peatix(https://peatix.com/event/3945049/view)

▲pagetop

(2024/06/06更新)

■第25回大会のご案内(第3報)■
   ◆研究発表申込期限と1日目登壇者決定のお知らせ◆

 研究発表申込期限は、6月14日(金)です。奮ってお申し込みください。

 以下、1日目の登壇者をお知らせします。
    ・開催校プレイベント「Rethink愛知東邦大学ー共創の舞台づくり」
      松井健斗(株式会社カナメヤ 代表取締役/愛知東邦大学地域創造研究所 学外研究員)
    ・基調講演「若者・社会を取り巻く職場環境と働く価値観の変化」
      古屋星斗(リクルートワークス研究所 主任研究員/一般社団法人スクール・トゥ・ワーク 代表理事)
    ・シンポジウム「これからインターンシップには、何が求められるのか」
      <シンポジスト>
        南田修司(NPO法人G-net 代表理事)
        中村憲和(一般社団法人わくわくスイッチ代表理事)
        今永典秀(名古屋産業大学)
        古屋星斗(リクルートワークス研究所 主任研究員)
      <コーディネーター>
        松坂 暢浩(山形大学)

・参加申込はこちらから
    Peatix(https://peatix.com/event/3944868/view)

・研究発表申込はこちらから
    https://forms.gle/69Q8w6sQFS5jEXJ46
▲pagetop

(2024/05/14更新)

■第25回大会のご案内(第2報)
   大会Webサイトの公開、大会参加申込・発表申込等について■

 大会Webサイトを公開しました。
    https://js-internship/JIS_OLD/25th-taikai/25th-taikai.html/
 大会に関する情報はこちらのWebサイトにて随時更新いたします。

 また、大会案内を以下のPDFファイルにまとめました。
 大会参加申込、懇親会参加申込、研究発表申込についてもこちらに記載しておりますので、ご確認の上、お早めのお申し込みをお願いいたします。
    大会案内(PDF)
      ※大会・懇親会とも8月14日(水)までの申し込みは早割になります。
       研究発表の申込期間は2024年5月14日(火)〜6月14日(金)です。
▲pagetop

(2024/04/23更新)

■第25回大会のご案内(第1報)■

【開催日程】2024年9月14日(土)・15 日(日)
【開催形式】対面開催
【開 催 校】愛知東邦大学キャンパス(名古屋市名東区)
【大会テーマ】「共創による新たなインターンシップの展望」

    ※参加者募集と研究発表募集は5月上旬に開始を予定しています。
     詳細は後日お知らせしますので、まずは2日間をご予定おきください。

第25回大会実行委員長 手嶋 慎介(愛知東邦大学)

▲pagetop

今までの大会収録集

第1回 2000年6月3日(土) 中央大学 理工学部校舎
「ベンチャー・中堅・中小企業におけるインターンシップ」
第2回 2001年6月9日(土) 東京理科大学 神楽坂校舎
「新世紀、キャリア教育としてのインターンシップ―学ぶ・識る・働く―」
第3回 2002年6月8日(土) 東京経済大学 国分寺キャンパス
「インターンシップの新たな展開に向けて ―多様な方策と事例―」
第4回 2003年6月7日(土) 明治大学 駿河台キャンバス
「キャリア設計とインターンシップ」
第5回 2004年6月12日(土) 名古屋大学
「インターンシップの新展開――光り輝く地域・企業と学校の創生を求めて」
第6回 2005年6月18日(土) 東京女学館大学 国際教養学部
インターンシップの新展開(U)
第7回 2006年9月30日(土) 文教大学 湘南校舎
「長期インターンシップに向けてー活性化と評価」
第8回 2007年9月29日(土) 北海道大学 高等教育機能開発総合センター
「インターンシップの多様化と体系化−キャリア発達段階における位置づけと役割−」
第9回 2008年9月27日(土) 豊橋創造大学
「インターンシップにおける地域連携のあり方−産学官の地域連携の緊密化に向けて」
第10回 2009年10月10日(土) 嘉悦大学
「経済大転換期におけるインターンシップと人材育成」
第11回 2010年10月2日(土)・3日(日) 佐世保市 ハウステンボス
「地域の人材育成とインターンシップ」
第12回 2011年9月17日(土)・18日(日) 鳥取大学
「インターンシップの『成果』を考える」
第13回 2012年9月8日(土)・9日(日) 玉川大学
「インターンシップのこれまでとこれから
       −秋入学は人材育成の起爆剤となるのか?―」
第14回 2013年9月7日(土)・8日(日) 北海道武蔵女子短期大学
「体験の先へ行くインターンシップ
          −これからの広がりを考える―」
第15回 2014年9月6日(土)・7日(日) 北九州市立大学 北方キャンパス
「地域協働・産学連携教育のかたち」
第16回 2015年9月12日(土)・13日(日) 近畿大学 東大阪キャンパス
「地域協働・産学連携−関西のかたち」
第17回 2016年9月3日(土)・4日(日) 目白大学 新宿キャンパス
「インターンシップの多様化とその可能性」
第18回 2017年8月31日(木)・9月1日(金) 札幌国際大学/札幌国際大学短期大学部
「インターンシップの多様化とその可能性」
第19回 2018年9月3日(月)・4日(火) 香蘭女子短期大学
「地域との連携強化とインターンシップの今後のあり方」
第20回 2019年8月31日(土)・9月1日(日) 近畿大学 東大阪キャンパス
「グローバルな産学連携」
第21回 2020年11月22日(日) オンライン開催(桜美林大学)
「ワークスタイルの変容下におけるインターンシップ:新型コロナウイルス禍がもたらしたもの」
第22回 2021年9月18日(土) オンライン開催(札幌国際大学)
「ニューノーマルなインターンシップとポストコロナの新時代」
第23回 2022年8月27日(土)・28日(月) オンラインと対面の併用 久留米大学 御井学舎
「学校と社会をつなぐ職業統合的学習(WIL)」
第24回 2023年9月16日(土)・17日(日) 追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス
「原点回帰。今改めてインターンシップを考える。」
▲pagetop
  • HOME
  • 日本インターンシップ学会
  • 会長挨拶
  • 設立趣意書
  • 役員紹介
  • 会則
  • 学会活動
  • 学会誌『インターンシップ
      研究年報』の発刊
  • 第25回大会サイト
  • 大会のご案内
  • 今までの大会収録集
  • 研究会のご案内
  • 今までの研究会実績
  • 槇本記念賞
  • 北海道支部(概要と活動)
  • 東日本支部(概要と活動)
  • 関西支部(概要と活動)
  • 九州支部(概要と活動)
  • 会員
  • 入会のご案内
  • 「研究年報」投稿の募集
  • 刊行物
  • 学会ニュースレター
  • 10年の記録(10年史)
  • 創設25周年記念誌
Copyright(c)2005 The Japan Society of Internship and Work Integrated Learning all rights reserved.